ゆるり 読書感想ブログ

主に読んだ本の感想を書いています。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

GRATE LIFE 一度しかない人生を最高の人生にする方法 スコット・アラン

最近、長女は次から次に服を出して1人 ファッションショーをしたり、おもちゃを 押し入れから出してきたりと、片付けても片付け ても、いたちごっこの日々が続いています。笑 夫が長女と温泉デートに行ってくれているので、 そのおかげで今リラックスできて…

GRATITUDE 毎日を好転させる感謝の習慣 スコット・アラン

朝からホットクックに作ってもらったシチューを食べて、とても おいしく幸せな気持ちになりました。 子どもたちの保育園も月曜日は荷物がめっちゃ多いので夫に 手伝ってもらうことにしたら、負担が減って助かりました。 ありがとう! 仕事は頭も体も使ってへ…

ゼロイチひとり起業家のマインドセット アポロ

大学の友達との月一ランチに行きました。 みんな何かと大変な日々を送ってるな〜 と思いました。 良いリフレッシュになりました。 この本はAudibleで聞きました。 この本のポイントは 起業して成功するためには マインドセット(価値観みたいなもの)が 8割く…

経済評論家の父から息子への手紙 山崎 元

ホットクックとホームベーカリーのおかげで 朝からおいしい焼きたてパンと無水カレーが 食べられて幸せな気分です。 家電ほんまにすごい〜! ヘルシオウォーターオーブンも欲しいな〜! 場所がないから調整しないと、だけど。 そして、昨日子育て本の紹介を…

子どもも自分もラクになる どならない「叱り方」 伊藤 徳馬

昨日の疲れで今日は寝坊してしまい、朝から バタバタでした。 時間内に仕事を終わらせるのが難しい日も 出てきました。 ベストコンディションで、仕事をスムーズに できるようにがんばります。 さて、子育て本の紹介です。 Audibleで聞きました。 この本のポ…

2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム 勝間 和代

朝から仕事で缶詰めだったので疲れました。 でも時短で帰れるように交代してくれるスタッフ がいるので本当にありがたいです。 さて、私の大好きな勝間さんの本です。 読みたいな〜と思っていたらKindle Unlimitedに あったので「ラッキー♪」と思って読みま…

永江一石のネットがおもしろくてナニが悪い 永江 一石

今日もあっという間に過ぎてしまいました。 いつもより少し睡眠時間が少ないだけで 頭の働きが悪くなっていることを実感した日 でした。 脳疲労してました… 今日は早く寝ます! そして今日は次女が保育園でこけて上唇小帯が 切れて血が出ているので歯科受診…

最高の体調 進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法 ACTIVE HEALTH 鈴木 祐

最近日中と夜間の温度差やらクーラーやらで、また喉が痛くなってきました。 せっかく体調良くなりかけてたのに。泣 ということで、体調がどうしたら良くなるかシリーズです。 Kindle Unlimitedの読み上げ機能を使って読みました。 この本のポイントは 進化論…

普及版 あした死んでもいい片付け 基本! ごんおばちゃま

何かとバタバタな1日でした。 あっという間に1日終わってしまいます。 でも、毎日寝る前に3行ポジティブ日記を書いて、朝は樺沢流TO DOリストを 書いているお陰で、前よりは充実した1日が送れているはず! さて、以前読んだ本です。 私の中での片付け熱が高…

仕事が速いのにミスしない人は何をしているのか? 飯野 謙次

家族でお出かけしてきました。 長女が「公園に行きたい!」と言ったので 出かけたものの、めっちゃ暑い…。 9時に出発したけど、日陰もたくさんあったけど あっつ〜! ということで滞在時間30分でした。 でもキレイなお花とか、川とかも見れたし リフレッシュ…

眠れなくなるほど面白い 図解 免疫力の話 石原 新菜

昨日は疲れたので早めに寝ました。 夜中は子ども達に起こされますが、8時間半睡眠 できました。 お陰ですっきりです! さて、風邪に負けない体にしたいと思って 探していて出会った本です。 Audibleで聞きました。 図解なのにAudibleにあるのがおもしろいな…

テレワーク思考 在宅勤務からはじめるライフマネジメント 澤木 光一

今日も暑かったですね〜。 今日は長女の3歳健診がありました。 なかなかの長時間でしたが、なんとか頑張って くれました。 尿検査は家でとる余裕がなくて、会場でもできる と書いてあったので、そうしよ〜と思っていたの ですが… 会場のトイレが何か怖かった…

専門医が教える 基礎から学ぶ自然療法:健康知識と病気予防 薬に頼らない健康法 小澤 栄治

最近体調を崩すことが多く、というか思い返せば 再受験の後ぐらいから風邪にかかりやすくて、 仕事を始めてからはしょっちゅう体調崩して 無理してたな〜ということに気付きました。 で、どうしたら体調崩しにくくなるかな〜と Kindle Unlimitedで探していて…

人を操る禁断の文章術 メンタリストDaiGo

昨日薬を処方してもらったら夜楽に眠れるように なりました。良かったです。 そして今日は暑かったですね。 土日くらいから梅雨入りなのか、天気予報が ずっと雨です。 でも暑い日は続くようですね。 さて、以前Kindleで読んだDaiGoさんの本です。 この本の…

絶対にミスをしない人の脳の習慣 樺沢 紫苑

今日早朝は朝もや?霧がかかっていて真っ白で 幻想的でした。 でも出勤する頃には何事もなかったように なくなっていました。不思議。 空気中の水蒸気が蒸発したってことでしょうか。 私の体調は低空飛行で、子ども達から様々な 細菌やウイルスをもらいまく…

習慣が変われば人生が変わる マーク・レクラウ

ホームベーカリーで使ったレーズンと ミックスナッツ入りの全粒粉パンがめっちゃ おいしいです。 焼きたてパンが家で食べられるなんて 良い時代になりましたね〜(誰やねん) 仕事帰りに次女を小児科へ連れてったら 中耳炎が悪くなっていて、右だけだったのが …

週40時間の自由時間をつくる 超時間術 メンタリストDaiGo

朝から焼き立ての全粒粉パンが食べられて、とっても幸せな気分です。 ホームベーカリーってすごいな〜と思いました。 1歳の娘も気に入ったようで何度もパンを指差しておかわり リスクエストをしていました。 さて、以前読んだ本です。 紙の本で読みました。 …

「運がいい人」になるための小さな習慣 サチン・チョードリー

今日は次女の保育園の参観日でした。 その後お気に入りのカフェに家族で行って、おいしい ランチとスイーツとコーヒーを頂いて幸せな気持ちです。 さて、以前Kindle Unlimitedの読み上げ機能で読んだ本の紹介です。 勝間和代さんが、最新の知識を仕入れるに…

仕事も人間関係もうまくいく 放っておく力 枡野 俊明

子どもの結膜炎をうつされたようで、 左眼が充血しています。 早く良くなって欲しいなぁ。 今日の仕事は最初ゆっくりだったけど、 お昼頃になって忙しくなってきて、 そのままバタバタ退勤しました。 引き継いでくれたスタッフに感謝です。 さて、以前Kindle…

FACTFULNESS(ファクトフルネス) ハンス・ローリング

今日は緊張する仕事がありましたが、 周りの方々にサポートして頂いて 無事に終えることができました。 みなさんに感謝です。 あとは、パナソニックに勤めている友達に 聞いて、ホームベーカリー買っちゃいました! めっちゃ楽しみです。 そして、今日は以前…

乳がんと牛乳 がん細胞はなぜ消えたのか ジェイン・プラント

今日は長女のお迎えコールがあったり 次女を病児保育に預けたり、仕事帰りに 長女を小児科に連れて行ったりで あっという間に1日が終わってしまいました。 そんな日もあるよね〜 義母がお迎えに行ってくれたり、夕飯を 作ってくれてかなり助かりました。 あ…

精神科医が教える病気を治す 感情コントロール術 樺沢 紫苑

今日は仕事をお休みして、次女と自宅で休養中です。 鼻水と痰がらみの咳が治らずかわいそうだな… いつもは大食いなのに、あんまり食べてくれないし、 やっぱり元気ないな〜と思っております。 親子で早く元気になりたいな〜! この本のポイントは 病気が治る…

1年間、風邪をひかずに乗り切る方法! けんたっきぃ

次女が週末と今日発熱しました〜泣 風邪からの中耳炎でした。 そして私も一旦良くなったと思った風邪は悪化。 お昼になる頃にはハスキーボイスになってました。 喉痛い… またカイロ使ってみよかな。まだ効果あるかな。 明日は無理せずお休みすることにしまし…

超訳 アドラーの言葉 岩井 俊憲

今日は同僚であり、かつ学生時代の後輩の 女の子の結婚式に出席しました。 素敵な式で、久しぶりに感動して涙が 出ました。良かったな〜と幸せな気持ちです。 さて、今まで読んだ本の中で時々出てきた アドラーについての本を読んでみました。 アドラーは医…

精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法 樺沢 紫苑

ジムに行きたいと思いながら、なかなか 行けませんでしたが、やっと行けました。 子どもたちをみてくれている夫に感謝。 「リフレッシュの時間、必要やもんな。 温泉とかも行ってきていいよ。」って。 ありがとう。 さて、樺沢さんの本の紹介です。 Audible…