ゆるり 読書感想ブログ

主に読んだ本の感想を書いています。

圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! Neo Life hack 勝間式ネオ・ライフハック100 勝間 和代

Audibleで聞きました。

連休中、特に3歳の長女に振り回されてまくってます。汗

好奇心旺盛で次から次に興味がうつるのは本当に尊敬です。笑

 

この本のポイントは、

毎日の暮らしをより良いものにするために、常に変化していこう

ということだと思いました。

 

「なるほど〜!」と思ったのは以下の3点です。

1.  目標達成するためには環境整備が8〜9割、努力は1〜2割

2.  人は周りにいる5人の人の平均になる

3.  家事を仕事より下の位置付けにしない

 

勝間さんは、効率よく過ごせる環境を整えるためにいつも色々試されているな〜と思います。

勝間さんに触発されて、ホットクックなどそろえましたが、本当に快適な暮らしになりました。

 

2についても大事だなと思いました。

さっそく「みんチャレ」というアプリをダウンロードしました。

 

3は今の私やな〜と思いました。

家事は後回しになっているけれど、毎日幸せだと感じるためには家の環境を整えることが大事だよなぁと納得しました。

 

勝間さん、いつも多くのことを教えて下さり、ありがとうございます!

明日から1年ぶりの育休復帰なので、日々読書で学んだことを活かして仕事しまーす!

 


 

僕が親ならこう育てるね ひろゆき

Audibleで聞きました。

 

この本のポイントは

子どもの個性に合わせて、また時代に合わせて柔軟な考え方をしよう

ということだと思いました。

 

「なるほど〜!」と思ったのは以下の3点です。

1.  学歴の高い母親が子どもと過ごす時間が長いと、子どもの学力が高くなる可能性

がある

2.  非認知能力を身につけるために、0〜5歳までの環境が大事

3.  学校にはちゃんと行かせた方が良い

 

子どもはイタズラを通して非認知能力を身につけるので、すぐ怒ってやめさせるのは

よくないそうです。

今日3歳の娘にキレてしまい、反省...。

都道府県パズルを「おには〜そと!」と言って投げまくり、ティッシュを箱から

出しまくり、部屋をぐちゃぐちゃにされて怒ってしまいました。

でも、これも容認してあげないといけないのか〜!が、がんばれ、私!笑

 

3は勝手なイメージですが、学校は行かなくても良い的な発言をされる成功者の

方々もいて、ひろゆきさんもそうなのかな〜と思っていたので意外でした。

そうですよね、オフシーズンに家族旅行行こうかなとか思ってましたが、

やめときます。

 

学校教育は憲法でも定められている。

学校を休ませる時は、客観的に見てそれだけ価値があることならあり。

家族旅行に行くのが安いからとか渋滞を理由にするのは、自分の都合で約束を

破っても良いと子どもが解釈する恐れがある。

 

あとがきにありましたが、児童養護施設にパソコンを配れるように寄付を

されたそうです。

素晴らしいですね。

自分の分野で子どもに貢献できることをされているんだなぁと頭が下がる思いです。

 

ひろゆきさん、色々な学びをありがとうございました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

僕が親ならこう育てるね [ ひろゆき ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2024/4/28時点)


 

多動力 堀江 貴文

昨日メルカリで売れた商品を発送した後に

部品を1つ送り忘れていることに気付きました。

宅急便に問い合わせたけれど、時すでに遅し。

チーン…

 

ここから得たことは、ちゃんと確認しよう、できるなら2回以上、声に出して

ということでした。

 

さて、堀江さんの本についてです。Audibleで聞きました。

 

この本のポイントは

とにかくおもしろいことだけやってみよう

ということに尽きると思いました。

 

「なるほど〜!すご〜!」と思ったことは以下の3点です。

1.  「石の上にも三年」はもう古い

2. 複数の肩書きを掛け算し、レアな存在になることが大事

3. 80点で良いから、どんどん次のことをしよう

 

7年前に出版された本ですが、今読んでも「すごー!」と思う

ところがたくさんありました。

痛快ですがすがしい本でした。

 

今の時代は1つの仕事に固執することがリスクであるということは

その他の本でもよく言われています。

私もどんどん新しいことにチャレンジして、わくわくした毎日

を送ろうと思いました。

 

堀江さん、ありがとうございました!

 

 


 

できないのはあなたのせいじゃない 勝間 和代

Audibleで聞きました。

私は『勝間式 超ロジカル家事』を読んでから勝間さんのファンで、勝間さんの本を色々読んでいます。

 

この本のポイントは

自分で自分の制約を外して、もっとやりたいことをやろう

ということだと思いました。

 

親や社会から刷り込まれた常識のせいで、自分らしく生きることができていない人が多いとのこと。

本当にそうだなぁと思いました。

 

今自分が子育てをするようになって、子どもに注意する前に、大人の都合や世間体を理由に怒っていないか、は気を付けるようになりました。

 

「なるほど〜!」と思ったことは以下の3点です。

1.  1つの企業、1つの職種に固執することはリスクになる

2.  好き×得意×稼げることを仕事にすると良い

3.  子育てしている間は時短勤務にするなど、キャリアを断ち切らずに戦略的に選ぶこと

 

2については、自分が息を吸って吐くようにできることで、人から褒めてもらえることをすれば良いとのことでした。

 

今まで人から褒められたことなどまとめたり、何が強みなのかストレングス・ファインダーをやったりして模索中です。

 

3についても、今とても考えています。

子育て中の友達や知り合いに、働き方を聞いているところです。

 

勝間さん、いつもたくさんの学びをありがとうございます!


 

どうせ死ぬんだから好きなことだけやって寿命を使いきる 和田 秀樹

今朝娘を保育園に送っていったら同じクラスの女の子が

「プリンセス?」って話しかけてくれました。

「何がプリンセスなの?」と聞いたら「(私が)スカートはいてるから」と!

「え?私?めっちゃええ子やーん!」と朝から嬉しい気持ちになりました!

 

さて、今日はまた和田さんの本です。

Audibleで聞きました。

 

この本のポイントは

死ぬことを恐れずに自分が幸せと思える人生を送りましょう

ということだと思いました。

 

「なるほど〜!」と思ったことは以下の3点です。

1.  在宅介護は家族の負担が大きすぎるので施設入所がお互いにとって良い

2.  ぽっちゃり小太りが一番長生きする

3.  コレステロール値は高いほうが、がんやうつになりにくい

 

和田さんのトシヨリ手引きを読んだときにも思いましたが、

今まで私が正しいと思っていたことは何だったんだろう、と思ってしまいました。

人種による違いを考慮せずにそのまま海外のデータを輸入してしまっている

ということをあまり考えていませんでした。

 

病院でも肥満はいけない、コレステロールが高すぎてはいけない、と

当たり前のように指導されているし、みんなそう思っている。

これを覆すのはかなり難しいな・・・。

 

欧米と違って日本では心筋梗塞よりがんで死ぬ人が多いから、

コレステロールをあまり下げる必要はないとのこと。

 

今後は人種差やその国の背景を考えてデータを見ようと思いました。

和田さん、ありがとうございました!

 


 

90代になっても輝いている人がやっている トシヨリ手引き     和田 秀樹

Audibleで聞きました。

 

この本のポイントは

当たり前と思われている健康についての知識を疑う

もっと自分の好きなように生きていい

だと思いました。

 

「なるほど〜!」と思ったことは以下の3点です。

1.  血圧や血糖値、コレステロールなどの基準値は年齢が考慮されていない

2.  健康に関する通説は海外のものをそのまま引用しているケースが多く、

日本人に関してのデータは少なかったり、なかったりする

3.  死ぬ前に「もっと自分のしたいことをすればよかった」と後悔するお年寄りは多い

 

同じ医師としても目からウロコでした。

確かに年齢によって体の状態は違うのに、基準値が一律なのはおかしいな。

正常値じゃないといけないと思っていたし、そうなるように指導していたな。

と反省しました。

 

医師から言われたことを鵜呑みにして、大好きな食べ物やお酒、タバコを我慢して

楽しく生きていないお年寄りがたくさんいると知って胸が痛くなりました。

 

もちろん若い人は食生活など気を付けた方が良いのですが、お年寄りには

あまり我慢を強いない方が良いとのこと。

 

自分の当たり前が覆された本でした。パラダイムシフトってやつですね。

 

その人がどんな人生を生きたいのか、何をするのが幸せだと思っているのか、

そこにもっと焦点を当てられるように気をつけようと思いました。

 

和田さん、ありがとうございました!

 


 

美肌になりたければ、その肌(スキン)ケアをいますぐやめなさい。  西 正行

こんにちは^^

子どもから風邪をうつされて体調が悪くなり、近医を受診してきました。

昨日は読書できなかったので、以前読んだ本について書きます。

 

図書館で借りて読みました。

 

この本のポイントは

合成界面活性剤は肌の状態を悪くしますよ!

ということだと思いました。

 

この本に書いてあることは正直言って衝撃でした!

読んでて「こわすぎる〜!」と思いました。笑

合成界面活性剤入りの化粧品を使うほど肌は乾燥して老化するって・・。

 

「なるほど〜!」と思ったのは以下の3点です。

1.  肌は何もしなくても自動的に保湿される

2.  化粧品は水をたくさん使っているのに、腐らないのはおかしくないか?

3.  化粧品やシャンプーなど、身の回りには合成界面活性剤が使われた商品が多い

 

スキンケアの三原則

①肌をきれいに保つ 清潔

②角質層を潤す 保湿

③紫外線から肌を守る 紫外線対策

さえできていれば良いとのこと。

 

洗顔はぬるま水(と本文で表現されていました 冷たすぎない水のこと)

洗髪はお湯ですすげば十分とのこと

保湿も特に必要なくて、気になるところだけワセリンで良いとのこと。

 

めっちゃ自然派やん!

とびっくり仰天でした。

 

ただ、この本を読んでからは、

なるべく石けんを使用しているもの

合成界面活性剤不使用もしくは少ないもの

を使うようになりました。

 

おすすめの化粧品などを芸能人や美容家が紹介している本も読んではいましたが、

いろんな意見の本を読んで自分で納得したものを選ぶということが大事かなと

思います。

 

西さん、当たり前と思っていた化粧品についての驚きをありがとうございました!