ゆるり 読書感想ブログ

主に読んだ本の感想を書いています。

テレワーク思考 在宅勤務からはじめるライフマネジメント 澤木 光一

今日も暑かったですね〜。

今日は長女の3歳健診がありました。

なかなかの長時間でしたが、なんとか頑張って

くれました。

 

尿検査は家でとる余裕がなくて、会場でもできる

と書いてあったので、そうしよ〜と思っていたの

ですが…

会場のトイレが何か怖かったらしく、何度行こう

としてもギャン泣きでできず…。

後日平日に持っていかないといけないとのこと。

め、面倒くさい…けどがんばろ〜。

 

さて、以前Kindle Unlimitedで読んだ本です。

ITリテラシーを身に付けたいと思った時に

探して出会った本です。

 

この本のポイントは

テレワークは時代の変化に対応するために

身につけておくべき働き方である。

ITリテラシーが有れば情報弱者になることを

避けることができ、生きやすくなる。

ということだと思いました。

 

「なるほど〜!」と思ったのは以下の3点です。

1.IT知識の基礎習得は「国家資格ⅠTパスポート試験」がおすすめ

2.自己解決型人間になるための必須スキルは検索力」

DuckDuckGo」というブラウザを使えば、海外サイトを海外の検索順位そのままで利用できる。

3.毎日使う仕事道具はケチらない

 

1は全く知りませんでした。私は資格試験とかが

割と好きなので、これは勉強して受けてみよう

かなと思いました。

まだ過去問印刷しただけですが。

 

今分からないことが分かるようになると思うと

ワクワクしますね〜。

スキマを見つけて勉強します!

 

澤木さん、ありがとうございました!