ゆるり 読書感想ブログ

主に読んだ本の感想を書いています。

GRATITUDE 毎日を好転させる感謝の習慣 スコット・アラン

朝からホットクックに作ってもらったシチューを食べて、とても

おいしく幸せな気持ちになりました。

子どもたちの保育園も月曜日は荷物がめっちゃ多いので夫に

手伝ってもらうことにしたら、負担が減って助かりました。

ありがとう!

 

仕事は頭も体も使ってへとへとになりましたが、良い勉強に

なりました。

 

さて、以前Kindle Unlimitedで読んだ本の紹介です。

この本のポイントは

常に感謝するようになれば、人生は劇的に変わる。

実践しよう。

ということだと思いました。

 

「なるほど~!」と思ったことは以下の3点です。

1.ふだんの生活の中ですでに持っている素晴らしいものに気づくことが、

すべての豊かさの始まりである。

2.ポジティブに考えれば考えるほど、周囲の人にますます好影響を

与えることができる。

3.感謝の気持ちは心の豊かさのあらわれで、不平不満は心の貧しさ

のあらわれです。

 

この本の中には様々な実行プランも書かれているのですが、

名言も記載されていて、それがけっこう心に刺さりました。

 

上記の1や3は本当にそうだなぁと納得させてくれます。

自分が持っていないものではなく、すでに持っているものに気づく

ことは意識しないと難しいことだと思います。

また、3を読むと不平不満を言わないように気を付けようと思わせてくれました。

 

スコット・アランさん、ありがとうございました!