ゆるり 読書感想ブログ

主に読んだ本の感想を書いています。

経済評論家の父から息子への手紙 山崎 元

ホットクックとホームベーカリーのおかげで

朝からおいしい焼きたてパンと無水カレーが

食べられて幸せな気分です。

家電ほんまにすごい〜!

ヘルシオウォーターオーブンも欲しいな〜!

場所がないから調整しないと、だけど。

 

そして、昨日子育て本の紹介をしたのに、

夕方カチンときてドッカーン!してしまい

ました。笑

 

さて、私が投資するにあたって信頼していた

山崎さんの本を見つけました。

Audibleで聞きました。

 

今年の1月に山崎さんが亡くなったと言う

ニュースを知った時は、ものすごく

悲しかったです。

息子さんへの手紙が書籍になっているのを

知って、さすがだなぁと思いました。

 

この本のポイントは、

これからの時代は、適度にリスクを取って

早く大きなリターンを得ることで稼ぎ、

良い人脈を築き、機嫌よく生きていけるような

生き方をしよう。

と言うことだと思いました。

 

「なるほど〜!」と思った事は以下の3点です。

1.昭和の時代の働き方は、自分の時間を売って

お金を得る時間売りのビジネスモデルに過ぎず、

成功しても中金持ちくらいにしかなれない。

 

2.これからの時代は株式と連動する稼ぎ方

が必要である。

具体的には、起業する、早い段階で起業に参加

する、報酬の大きな部分を自社株または自社株の

ストックオプションで支払ってくれる会社で

働く、起業の初期段階で出資させてもらう。

 

3.1つの分野への自己投資のめどは2年

2年やってダメなら向いていないと考える。

 

他にも、勉強会をするなら主催者か幹事をする

ことがおすすめ、とかもなるほど〜と

思いました。

 

山崎さん、本当にお世話になりました!

お金のことを素人にも分かりやすく、正しいこと

を伝える努力をされていた方なので、勝手に頼り

にしていました。

 

今後も山崎さんの本を読むことがあると

思います。

著者が亡くなってもその方の考え方を知ることが

できるので、改めて本って素晴らしいなぁと

思いました。