ゆるり 読書感想ブログ

主に読んだ本の感想を書いています。

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術 樺沢 紫苑

今朝は寝坊してしまい、いつも以上にバタバタ

してしまいました。

 

さて、樺沢さんの本の紹介です。

Audibleで聞きました。

 

樺沢さんの本の中では読書脳も好きですが、

この本もとてもおもしろかったです。

 

この本のポイントは

時間の使い方で人生が決まるので、時間術を変えよう

ということだと思いました。

 

樺沢さんは人の4倍以上の仕事をこなし、

人の2倍以上の自由時間を手に入れている

とのことで、うらやましい限りです。

 

「なるほど!」と思ったのは以下の3点です。

1.自分で仕事の制限時間を決め、ストップウォッチを使うと効率が上がる

2.締め切りの後に予定を入れてしまう「ケツカッチン仕事術」を使うと

集中力が上がる

3.待ち合わせ時間の30分前に到着するようにして、相手が来るまで仕事をすると

仕事がはかどるし、相手からも感謝される

 

1については私はタイマーを使っていましたが、

タイマーが鳴ると集中力が途切れてしまうので、

ストップウォッチが良いそうです。

3についてもなるほど〜!賢いな〜!と感心しました。

 

この本は本当に時間術についての多くの学びをくれました。

科学的根拠に基づいているので説得力がありました。

そして、実践できそうなことが多いのもありがたかったです。

 

樺沢さん、いつもありがとうございます!