ゆるり 読書感想ブログ

主に読んだ本の感想を書いています。

自分の夢が何か見つける方法を教えてくれる本

ずいぶんサボっていました。

思い切ってメタクエスト3を買ってみたら

おもしろくて、フィットネスのアプリとか

動画を見る時間が増えています。

Amazon prime videoもかなり久しぶりに見て

みたら、推しの子のシーズン2がアップされて

いて、めっちゃ見てます…汗

反省です。

 

ちなみに、前回から記事のタイトルを変えて

みました。

また戻すかもですが。

 

さて、夢をかなえるゾウシリーズの最後です。

 

夢をかなえるゾウ0  ガネーシャと夢を食べるバク

水野敬也

をAudibleで聞きました。

 

この本は

「自分の夢ってなんだったっけ?夢ってなに?」

という人に、自分の夢を見つけるヒントをくれる

本でした。 

 

わたしが「いいな〜」と思ったのは以下の5点。

 

1.仕事の人間関係を軽く見ない。社会からの評価

だけじゃなくて、自分が好きかどうか。

 

この話の関連でキッザニアの話が出てきました。

仕事をする前に色んな種類の仕事を体験できたら

いいのに。

ただ、大人でも仕事する前に体験できるのは

あるみたいです。

子どもの時にキッザニアがあったら行ってみた

かったな〜。自分の子ども達は連れて行きます。

 

2.自分の好きを探す。好きな香りを探す。

主人公は、もう亡くなったおばあちゃんと

食べたもんじゃ焼きの香りが好きだったことを

思い出すのでした。

好きを探すというより、思い出す。

この課題は自分の過去を振り返るきっかけとして

良いなと思いました。

 

3.自然が癒してくれる理由は色々あるけれど、

耳には聞こえないレベルの音(デシベル)が関与

している。

私は自然が大好きなのですが、これは全然知り

ませんでした。

 

4.やりたくないことを反転させて、やりたいこと

に変える。

やりたくないことを書き出す、というのは

以前神田昌典さんの本を読んで初めて知り、衝撃

を受けたのですが、反転させるというのはさらに

一歩進んだ考えだなと思いました。

 

主人公は、会社に行きたくない、満員電車に

乗りたくないとか色々書いていて、

「そんなこと書いていいんだ!?」と正直

思ってしまいました。(まじめか)

でも、反転させることでやる気が出てくるという

のは良い方法だと思いました。

まだやってないけど!やります!

 

5.会う人を増やす。

これは会う人を増やすことで自分にとっての

大切な人が見つかるとか、チャンスが広がると

いう話につながっていたと思います。

最近決まった人としか会っていないので、そこは

どんどん外に出て行こうと思いました。

あとはネット上でももっと出て行こうと

思います。

 

夢をかなえるゾウシリーズは、自己啓発×小説?

だからとても理解しやすかったです。

関西弁のおっさんキャラのガネーシャもおちゃめ

でした。

人間を育てて夢を叶えさせて行くガネーシャ

ですが、自分自身も父親との確執があって、

それを今回解決していくのも痛快でした。

 

水野敬也さん、素敵なシリーズを書いて下さって

ありがとうございました!

死を意識することで自分の人生を真剣に考えようと思わせてくれる本

さて、また間が空いてしまいましたが、

夢をかなえるゾウシリーズ第4弾です。

 

夢をかなえるゾウ4  ガネーシャと死神 

水野敬也さんの本の紹介です。

 

このシリーズの良いところは、自己啓発本であり

小説仕立てであるというところです。

ガネーシャが出す課題を具体的にどのように

クリアするのかが具体的に書かれていて、

分かりやすいというのが私にとってありがたい

です。

 

特にこの4がすごくいいなと思ったところは、

生来健康で病気とは無縁だった主人公がある日

突然余命宣告をされて、そこからガネーシャ

出す課題を行っていくことで、残された

人生が良い方向に変わると言うところです。

 

多分こういう話って、他の映画とか小説でも

あるんでしょうけど、自己啓発とセットになって

いるって言う点が独創的なのかなと思います。

私が読んだ中では星渉さんの神時間力が構成と

して近いかなと思いました。

 

余命参考された状況で、自分が死んだ後の手続き

を調べるとか、死ぬまでにやりたいことリストを

書くと言うのは、はっとさせられました。

しかも主人公はおそらく20-30代で会社員で、

娘さんもまだ幼いし、専業主婦の奥さんがいて、

家のローンも残っていて、貯金はなくてという

状況です。

小さな子どもとパートナーを残して死んで

いかなければならないというのは、本当に

考えるだけで辛いことです。

 

余命宣告された状況で、というのが切羽詰まった

感じががあって、本当にやらないといけない、

残り時間の限られているとのがひしひしと

伝わってきました。

このような状況ではなくて、一般的な自己啓発本

だと「そうだよね〜」と思いながら、わかった

つもりになって結局やらないっていうパターンに

なってしまいます。

切迫感があるのはとても良いなと思いました。

 

特に私の心に響いたのは以下の3点です。

1.健康なことをする。

 

余命3ヶ月なのに!?と思いました。

でも健康だと思っていても実は私だって余命が

短いのかもしれない。

健康に悪い生活をすることで、その余命をさらに

短くしているのだとしたら…

残された時間が少なくても、健康に気をつける

のは決して無駄なことではないのだと

思いました。

 

2.死後の手続きを調べる。

 

ドキッとするフレーズでした。

今年祖母が亡くなった時、というか亡くなりそう

だったとき、亡くなったあとにする手続きを

母と一緒に調べたことを思い出しました。

こんなに色々手続きがあるんだな、大変だなと

率直に思いました。

私も調べてみて、自分が死んだら連絡してほしい

人の名前を書いたりしています。

 

3.奪われたと思うから不幸だと感じる。

もともとなくても何とも思わない。

 

なんのことかと言うと、自分の大切な人が

死んでしまったら、奪われたと思う。

けれど、その大切な人と出会っていなければ

その悲しみを体験することはない、ということ。

 

持ち物などもそうです。

例えば、お気に入りのカバンを使っていたけど、

ある日スリに取られてしまったら、不幸だと

感じる。

だけど、そもそもそのカバンを持っていなければ

不幸だと思うこともない。

ということだと解釈しました。

自分に当てはまると、家族がいなくなること

とか、子どもたちがいなくなることなんて

とてもじゃないけど考えられない。

不慮の事故などで亡くなってしまったら、

とてつもない喪失感と、不幸な感覚に襲われると

思います。

大切な家族がいてくれることに感謝して、

日々過ごしたいと思います。

 

 

さて、私事ですが、遅めの夏休みをとって、

北海道旅行をしています。

初めての旭山動物園へ行き、子どもだけでなく

私もとーっても楽しみました!

北海道大学の構内の自然の中を歩くのもとても

楽しかったです。

この旅を通して、私は改めて自然や生き物が

好きなんだな〜!ということを再確認しました。

色々やってみたら、

自分の好きなことを思い出す!

今読んでいる夢をかなえるゾウ0に出てくる

フレーズを理解しました。

 

ただ、初日の空港で重たいリュックを背負い

ながら、次女を抱き抱えるときに、人生初の

ギックリ腰になったのはおもしろい思い出に

なりました。笑

よりによって初日から!?みたいな感じでした。

急いでYouTubeみて、何とか動けるように

なりました!ありがとう、YouTube

 

みなさんもギックリ腰には気をつけて下さいね!

 

そして、水野敬也さん、学びをありがとう

ございました!

運動会

今日は子どもの運動会の日!

のはずだったのですが、雨で延期に…

メールでお知らせとのことで、確認した時は

きてなかったので、今日はあるんだな〜と

思っていました。

 

家族で張り切って現地に着くと、保育園の先生

から「今日は延期になりました!

メール見てませんか?」と言われました。

確認すると、メールが届いていました。

 

大事なお知らせに気づかない私…

 

メールやLINEが来るたびに通知が来るのは

疲れるので、LINEとかメールとかの通知機能は

軒並みオフにしてる私。

こういう時はちゃんと頻繁に確認せんと

あかんなぁと反省したのでした。

 

でも、夫は「まぁ仕方ないわ」と特に怒ること

もなく、「じゃあみんなでカラオケ行こう!」

と気持ちを切り替えて楽しい時間を過ごした

のでした。

延期になったことで、夫は運動会に参加することができなくなってしまったのですが、今日は楽しく過ごせてよかったです。感謝。

 

そして天気はというと、結局運動会が予定されて

いた時間には雨が降る事はなく、

「これだったら今日やれたやん」と正直思い

ました。こういうのはあるあるかなと思います。

でも、園長先生の判断だし、いろいろ言っても

変わらないので受け入れています。

 

天気に左右される行事がある時、保育園の先生方

も判断が難しいだろうなぁと思います。

保護者からのクレームとか連絡とかいろいろ大変

なのではないかと想像します。

ちなみに明日に延期になったので、

楽しみにしています。

 

そして今日も本は読み終わってないです。

夢をかなえるゾウ4をAudibleで聞いている途中

です。

今日は勝間塾の月例会と樺沢先生のウェブ心理塾

の勉強会を聞いていました。

まだどっちも途中で中途半端だけど。汗

 

樺沢先生が毎日情報発信はするべきって言ってる

し、確かに〜!と思ったので、本は読めてない

けど書きます。

 

そして、匿名か本名かでXで情報発信をずーっと

ためらっていたのですが、今日の勉強会を聞いて

いて、よし、匿名でしよう、と思いました。

いつまで悩んでんね〜ん。

勝間さんもどっちでもいいんじゃないですか〜?

って言ってましたけど、ふんぎりがつかなくて。

今日のウェブ心理塾の話はXの話で、実例が複数

紹介されていたので理解&行動に移せるなと

思いました。

 

実例ってやっぱ大事やわ、ほんまに。

私でも納得できるし、さあ、しよう、って

なりました。

 

がんばります〜!

今日感動したこと

こんばんは。

夢をかなえるぞうシリーズの4をAudibleで聞いている途中です。

 

今日は、婦人科の癌で日本で1番手術が上手な

先生の講演を聞く機会がありました。

 

その道のトップの人の話を聞いてみたいなと

思い参加しましたが、本当に本当に良かった

なぁと思いました。

 

講演を聞いている途中でも感動して泣きそうに

なり、帰りの車の中では思い出して泣きました。

 

1番感動したのは、

患者さんのことを純粋に助けたいと思って、

ここまで極めている人がいるんだなぁ

ということでした。

 

学生や研修医の時は、患者さんのことを考えて

行動しろ、という先生はいたのですが、

日々の臨床で本気でそのようなことを考えて

行動している人は、正直私の周りでは少ないと

感じていました。

でも今思い返すと、学生や研修医のときはその道

での有名な先生の勉強会などに頻繁に出席して

いたからだったのかも。

 

日々の業務に追われて疲弊している人が多く、

私も例外ではありませんでした。

学生や研修医の頃に持っていた情熱はだんだん

冷めてきていました。

それを思い出させてくれた先生に心から感謝

します。

 

自分と比べてどうこういうのは置いておいて、

やはりその道で成功している人は、

本気で人の役に立ちたい、社会を良くしたい

という気持ちに突き動かされて、本気で日々

生きているんだと思いました。

 

なので、他人から見ると、とてつもない努力を

しているように見えるけれど、本人からしたら

それは当然のことであって、特に強調すること

でもないようでした。

 

あと、熱意がすごくて、

本当に心を揺さぶられました。

 

パッションは誰でも持てる。今日から持てる。

 

手術をするときには、戦略を立てて、コピペでは

ない手術記録を事前に記録し、手術後に修正する

べきだと言われていました。そうなのか〜!

 

成功している人は、完成図を元に逆算して戦略を

立て、それを元に行動し、結果から学び、

修正して次に生かす。

 

日々ビジネス書や自己啓発本を読んでいる私には

そのように感じました。

 

自分が夢中になってできる社会貢献について、

いろいろ実践したいなぁと思いました。

そして、治療、手術に携わる人間として、

気持ちを入れ替えました。

 

リアルで講演会に参加して、本当に良かったと

思いました。

子どもを義理の両親にみてもらって勉強しに来て

良かった!

ありがとうございました!

夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え 水野 敬也

勝間塾の人生戦略、セミナーアーカイブの1日目

のワークをやっと終えることができました。

自分の人生について、こんなに振り返った事は

ありません。

20代位までは、毎日なんとなく過ごしていたなぁ

と懐かしくも反省もしています。

自分の人生は自分で切り開く。

その重要性についてひしひしと感じています。

 

さて、夢をかなえるゾウシリーズです。

 

この本はお商売についての内容が主でした。

 

ポイントは、

人にものを売ることは、お客さんを

喜ばせるということ。

だと思いました。

 

「なるほど〜!」と思った事は以下の3点です。

 

1.この世の中は自分が知りたいところまで知ることができる

 

2.物を売るときは自分の子どもに売りたいか

考える

 

3.山の頂上に行く道は一通りじゃない

 

でした。

特に2番目の言葉は印象的でした。

自分の子供にも買って欲しいものを作ると言うの

は非常にわかりやすかったです。

 

他にも、自分の周りにあるものは本当に欲しい物

なのか確認する。そうでなければなんとなく

欲しいもので溢れてしまうとか、

本命の欲求がはっきりしたらすごいスピードで

成長できるなどと言うところも心に響きました。

 

水野さん、ありがとうございました!

 

夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神 水野 敬也

また更新が遅くなってしまいました。

先月勝間塾の人生戦略セミナーと言うものを

受けたのですが、リアルタイムで消化しきれて

ないので、アーカイブで少しずつ見ているところです。

ワークがたくさんあるので、時間がかかって

しまいます。汗

その合間にAudibleなどを聞いています。

 

さて、夢を叶えるゾウの続編です。

この本のポイントは、

お金は生きていくために必要であるけれど、

お金があるからといって幸せになれるとは

限らない。

幸せになるためには、人を喜ばせる必要がある。

だと思いました。

 

「なるほど〜!」と思ったのは以下の3点です。1.本には悩みが全部書いてある

 

2.自分に才能がないと思うなら、お客さんの

意見を聞いて直せ

 

天才だと言われてきた人の中にはひとりよがりの

ものを作ってしまう人がいる。

 

3.お客さんはいいか悪いかで評価する 

どこが悪いかは教えてくれない

 

特に2は印象に残りました。

才能がないと思うからこそ、人の意見に素直に耳を傾けることができるのだと思いました。

この本全体を通して言えることですが、考え方次第でいくらでもプラスに変えられるんだなぁと思いました。

 

夢をかなえる象のシリーズは話を通して

具体例が記されているので、わかりやすいのが

とても良いと思いました。

 

引き続き続編を読んでいきます。

水野さん、ありがとうございました!

 

夢をかなえるゾウ1 水野敬也

最近また夜寝るのが遅くなっていて、8時間は

眠れていません。

ついなかなか寝ない長女に怒ってしまいます。

時短勤務なのに、家に帰ってから、なかなか家事

や子どもたちの保育園の準備などが進みません。

困ったなぁ。

 

さて、夢をかなえるゾウをAudibleで読んだので

紹介します。

かなり前に母に進められていたのですが、今更に

なって読みました。

めちゃくちゃ面白くて、びっくりしました。

 

自己啓発本なのに、物語仕立てで、しかも

出てくる神様が関西弁のおっさんと言うのが

かなりツボでした。

Audibleで聞くと、プロの方が読んでくれるので、

すごく面白かったです。

 

この本は、ガネーシャという神様から出される

課題を主人公が実際にしていくことで、人生が

良い方向に変わっていくという話です。

 

この本のポイントは、

自分を諦めてはいけない。

つまり、自分にある才能、自分にしかできない

仕事を見つけることを絶対に諦めてはいけない。

それを見つけた上で、この本で出された課題を

クリアしていくことが大事。

だと思いました。

 

なるほどなぁと思ったのは以下の3点です。

1.人生で後悔していることを今日からする。

2.偉大な仕事をする人は、世の中を本気で良く

したいと思っている。

3.必ずしも成功するまで無理して頑張り続けないといけないわけではない。

 

みんなやりたかったことをしないで死んでいく

から、後悔しない人生を送れ、と言う。

これは「ハッ」としました。

 

この本の良い所は、具体例、事例がふんだんに

盛り込まれていること、ものすごく想像しやすい

ことでした。

私でもすごくありありとイメージが想像できて

分かりやすかったです。

所々良い話があって、泣きそうになる所も

ありました。

 

めっちゃおもしろくてええ話やった〜!

今2を読んでいます。

水野さん、ありがとうございました!